プロダクツ&マーケット

太陽電池用銀ペースト

Naturalistic Silver Paste for Solar Cells Spearheading a New Energy Society

半導体シリコンで発生した電気を効率よく取り出すことは、シリコン太陽電池の普及拡大に大変重要な技術です。発電効率を向上させ、かつ環境負荷物質である鉛をまったく含まない、環境にやさしい自然派の銀ペーストの普及にチャレンジしています。

もはや聞きなれた感のある太陽電池ですが、まだ一般には知られていない創成期から、ムラタは太陽電池用銀ペーストの研究開発、販売を実施しています。半導体であるシリコン基板と電気の取り出し口である銀電極を電気の損失を少なく接合する材料技術は、創成期からの大きな課題であり、このような電気損失を小さくする技術一つひとつの積み重ねが太陽電池の普及に貢献してきたといっても過言ではありません。従来用いられてきた鉛を含有する銀ペーストの特性向上もさることながら、鉛を含まない「自然派」な銀ペーストの開発にも、ムラタはチャレンジしています。

また、銀電極の占有する面積を小さくしてシリコン基板上の光の当たる面積 (受光面積) を増やすことも、発電する効率を上げる重要な要素です。銀電極のライン幅を細くして受光面積を大きくし、かつ銀電極の厚み (高さ) を大きくすることで、電気損失を増加させることがない銀ペーストの開発に取り組み、実用化しました。さらに、銀電極の一部をシリコン基板の裏面に配置することのできるビアペーストの開発にも積極的に取り組み (Metal Wrap Through技術*1) 、新しいエネルギー社会の実現を目指しています。

Solar cell

太陽電池セル

このようなペーストの開発には、自社の電子部品の電極等に使用するペーストを自給しているムラタがこれまでに蓄積した、豊富な技術が活かされています。これからも太陽電池メーカーと密接に協力して、多くの太陽電池にムラタの銀ペーストをご使用いただくことで、明るい・暖かな・優しい未来を陰ながら支えていきます。

電極ライン幅と電極面積、発電電流値の関係

Relationship between electrode line width, electrode area and the generated current value

ビア電極断面図

ビア電極断面図

細線の形状

細線の形状

用語解説

*1 Metal Wrap Through技術:

一般に電極は、セルで発電した電流を集める集電用の細い電極とセル同士を直列接続する太い電極から構成されます。この太い電極をセルの裏面に配置して表面にある集電電極とビア接続する技術です。太い直列用電極を裏面に配置することにより、受光面積を増加させる効果があります。