• 企業情報

公益財団法人 村田学術振興財団 2019年度研究助成金贈呈式について

2019/07/12

株式会社村田製作所
代表取締役会長兼社長 村田 恒夫  

NewsArticleTitle

要旨

公益財団法人 村田学術振興財団[理事長 村田 恒夫(株式会社村田製作所 代表取締役会長兼社長)]は、このたび2019年度の研究助成金の交付対象者を決定し、7月19日に研究助成金の贈呈式を執り行います。

概要

当財団は、村田製作所の設立40周年を機に設立され、自然科学、特にエレクトロニクスを中心とするものや人文・社会科学の研究に対する助成等を通じて、わが国の学術および文化の発展に寄与することを目的としており、今回で35回目の助成・援助の贈呈となります。
助成内容は「研究助成」「学術研究会(学会)助成」「研究者海外派遣援助」の3プログラムに分かれており、今年度の助成は総額3億6,100万円、件数は273件となります。また、一昨年度から海外現地の研究者への研究助成を開始しており、今年度は総額1,000万円、20件(2大学 各10件)の助成を含みます。
当財団は、安定した高額助成を継続しており、助成金の累計総額は今年度で39億円を超え、多くの学術および文化の発展に寄与してきました。特に若い方々の萌芽的研究への助成に力を入れています。



今年度の研究助成内訳

プログラム 分野

2019年
助成件数

2019年
助成金額
(千円)

昨年
助成件数

昨年
助成金額
(千円)

研究助成
自然科学系
106 260,000
115
260,000
人文社会科学系
35 50,000
39
48,500
合計 141
310,000
155 308,500
学術研究会(学会)助成
自然科学系
28 21,000 32 21,000
人文社会科学系
7 3,000 8 3,000
合計 35 24,000 40 24,000
研究者海外派遣援助
自然科学系
71
19,000 81 18,100
人文社会科学系
26 8,000 28 7,760
合計 97 27,000 109 25,860
総合計 273 361,000
304 358,360

主な受賞者(敬称略)

申請者 所属機関
役職
研究課題
安井 隆雄
名古屋大学
大学院工学研究科
准教授
がんモニタリングを創出する
次世代尿解析システムの実現
高木 里奈


理化学研究所
創発物性科学研究センター
スピン創発機能研究
ユニット
研究員

スキルミオンの高密度化に向けた
新物質の開拓
小濱 芳允


東京大学 物性研究所
国際超強磁場科学研究施設
准教授

ノイズ耐性に優れた
高周波伝送経路の開発と、
1000テスラ級超強磁場下での応用
山原 弘靖

東京大学 工学系研究科
電気系工学専攻

助教

人工傾斜歪み希土類鉄ガーネット超格子
におけるスピン波電界制御技術の開発
藤田 晃司

京都大学
大学院工学研究科
教授

間接型強誘電体の学理構築:
層状ペロブスカイト強誘電体の開拓と
物性探索
水口 将輝

東北大学
金属材料研究所
准教授

スピンを基軸とした熱電変換現象における
電界変調法の確立と熱電素子への応用
内野 隆司
神戸大学
大学院理学研究科
化学専攻
教授
高融点セラミックス材料からの
単一光子放出と単一励起子誘導放出
増田 英俊


東北大学
金属材料研究所
助教


物質中の対称性の破れに由来する
非相反熱輸送現象の開拓
矢治 光一郎
東京大学
物性研究所
助教
単体トポロジカル超伝導体の物質探査と
電子状態の研究
田辺 克明
京都大学 工学研究科
化学工学専攻
准教授
接合形成と機能発現を同時に成す
半導体界面材料工学
黒澤 実

東京工業大学 工学院
電気電子系
准教授
固体音響波による液中マイクロロボット用
アクチュエータの研究
中埜 彰俊

名古屋大学
大学院理学研究科
助教

層状ペロブスカイトにおける
新規誘電物性の構造機能相関に関する研究
長坂 将成

分子科学研究所
光分子科学研究領域
助教

軟X線吸収分光法によるリチウムイオン電池の
オペランド測定
大山 貴稔
九州工業大学
教養教育院 人文社会系
講師
日本の国際平和協力は現地社会でどのように
受け止められているのだろうか:
自衛隊カンボジア派遣をめぐる
人類学的調査を糸口に
佐々木 啓明
京都大学
大学院経済学研究科
教授
人口減少および枯渇資源を考慮した
最適経済成長理論による持続的経済発展の
分析――理論分析および
シミュレーションによる国際比較
岡本 翔平
慶應義塾大学 経済学研究科

博士課程
後期2年

人口高齢化と疾病構造の変化に対応した
ユニバーサルヘルスカバレッジに関する研究
坂和 秀晃
名古屋市立大学
大学院経済学研究科
准教授
グローバル社会における日本企業の
企業統治について:
機関投資家の役割に関する実証研究
廣瀬 康生
慶應義塾大学 経済学部
教授
不確実性の変化を考慮した
非線形動学的一般均衡モデルによる
為替レートの変動要因分析

贈呈式詳細

日時:7月19日(金) 午後3時~7時
会場:ホテルグランヴィア京都(源氏の間)

※式典当日の取材対応について
当日の取材についての事前のご連絡は不要です。会場まで直接お越しください。
取材いただける時間帯は、午後3時~3時40分となります。


公益財団法人 村田学術振興財団 概要

所在地: 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
設立年月日: 1985年2月5日
代表者: 理事長 村田 恒夫(株式会社村田製作所 代表取締役会長兼社長)
ウェブサイト: http://www.murata.co.jp/zaidan/


ムラタについて

村田製作所はセラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していきます。

村田製作所トップページを見る

カテゴリや発表年別で見る

カテゴリ別


発表年別