• 企業情報

公益財団法人 村田学術振興財団 過去最高の総額4億4800万円を学術および文化の発展のため助成

2021/07/02

株式会社村田製作所
代表取締役社長 中島 規巨

NewsArticleTitle
公益財団法人 村田学術振興財団[理事長 村田 恒夫(株式会社村田製作所 代表取締役会長)]は、このたび2021年度の研究助成金の交付対象者を決定しました。
今年度の助成は過去最高の総額4億4800万円となります。件数は207件でした。また、2017年度から海外の研究者への研究助成も実施しており、本年度は海外の4大学(各10件)へ総額1600万円の助成を行います。

 
当財団は、村田製作所の設立40周年を機に設立され、自然科学、特にエレクトロニクスを中心とするものや人文・社会科学の研究に対する助成等を通じて、わが国の学術および文化の発展に寄与することを目的としており、今回で37回目の助成・援助の贈呈となります。
助成内容は「研究助成」「学術研究会(学会)助成」「研究者海外派遣援助」の3プログラムに分かれていますが、安定した高額助成を継続しており、助成金の累計総額は2021年度で47億8千万円となり、多くの学術および文化の発展に寄与してきました。特に若い研究者の方々の萌芽的研究への助成に力を入れています。

今年度の国内研究助成内訳

プログラム 分野

2021年
助成件数

2021年
助成金額
(千円)

昨年
助成件数

昨年
助成金額
(千円)

研究助成
自然科学系
129
356,350
122 302,000
人文社会科学系
50
74,410
51 70,000
合計 179

430,760

173

372,000

学術研究会(学会)助成
自然科学系
 13 11,150
28 21,000
人文社会科学系
3 1,390
7 3,000
合計 16 12,540
35
24,000
研究者海外派遣援助
自然科学系
7 2,200
59 15,000
人文社会科学系
5 2,500
9 3,000
合計 12 4,700
68 18,000
総合計 207
448,000
276
414,000

 

主な受賞者(敬称略)

申請者 所属機関
役職
研究課題
板垣 奈穂 九州大学 大学院
システム情報科学研究院
 教授 新規II-III-V-VI族化合物半導体による
室温動作型エキシトントランジスタの開発
山根 結太 東北大学
学際科学フロンティア研究所
 助教 量子相対論インダクタ原理の提案と実証 
長尾 祐樹 北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
 准教授 分子配向制御による全固体電池の
界面デザイン
田村 和輝 浜松医科大学
光尖端医学教育研究センター
 助教 光走査型ライブセル
機械物性顕微鏡の開発
坂巻 亮 産業技術総合研究所
物理計測標準研究部門
 主任研究員 6G無線通信機の実現に不可欠なサブミリ波帯での線路特性の
高精度な評価技術の実証
中内 大介 奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
 特任助教 アニオン置換による構造制御を介した
放射線計測材料の開発
加藤 景子 名古屋大学
理学研究科物質理学専攻
 准教授 アト秒パルス光を用いた光・電子デバイスにおける
光電流生成・緩和ダイナミクスの実時間観測
倉科 佑太
東京工業大学
物質理工学院材料系
ライフエンジニアリングコース
 助教 遠心駆動による超音波振動液滴生成デバイスを用いた
微小ハイドロゲルマイクロビーズの生成
金田 文寛
東北大学
学際科学フロンティア研究所
 助教  分極反転エンジニアリングによる
高純粋度光子発生源の開発
帯刀 陽子 東京農工大学
工学部応用化学科
 講師 自己発電型分子性
電磁ナノコイルの開発と応用
ジャン 天卓
早稲田大学
総合研究機構
主任研究員
(研究院
准教授)
次世代ロジック半導体における
配線の熱マネジメントに向けた
low-k層間絶縁膜の界面熱抵抗に関する研究
木下 奈都子 筑波大学 生命環境系
生物圏資源科学専攻
 助教  導電性高分子を用いた植物匂いセンサの開発:
農作物のウイルス病を早期に発見する
相良 剛光  東京工業大学
物質理工学院 材料系
 准教授 電子ドナー性・アクセプター性の
分子骨格を利用したシクロファン型
超分子メカノフォアの開発
服部 梓 大阪大学
産業科学研究所
 准教授  金属酸化物ナノ構造
マニピュレーションによる
高感度マルチガスセンサの創製
川村 静児 名古屋大学
理学研究科
 教授  光バネを利用した量子ロッキングによる
標準量子限界の打破
横内 智行
東京大学
総合文化研究科広域科学専攻
 助教 トポロジカル材料を用いた電流誘起磁化反転
松原 正和 東北大学
大学院理学研究科物理学専攻
 准教授  スピン光電変換機能の開拓
乗本 裕明 北海道大学
医学研究院
 准教授  摘出脳ーデバイスのインタラクションを見据えた
摘出全脳標本への覚醒の誘導
小野田 亮介 山梨大学大学院
総合研究部
 准教授  分極化を助長する分析的思考のメカニズム:
質的なマイサイドバイアスに着目した検討
田中 千晶 東京家政学院大学
人間栄養学部人間栄養学科
 教授  認知機能・運動機能の発達につながる幼児の24時間の行動と
国際比較に基づくその社会的要因の探索
𠮷田 悦子 大阪大学
知的基盤総合センター
 特任助教(常勤)  高度情報社会における
発明保護についての比較法研究

 

贈呈式について

毎年開催しております研究助成金贈呈式は、昨今の新型コロナウィルスの感染拡大が依然懸念される中、今年度は開催を見送ることと致しました。 
何卒ご理解賜りたく、お願い申し上げます。

なお、新規採択者速報の一覧はウェブサイトに公開しております。 


公益財団法人 村田学術振興財団 概要

所在地: 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
設立年月日: 1985年2月5日
代表者: 理事長 村田 恒夫(株式会社村田製作所 代表取締役会長)
ウェブサイト: https://corporate.murata.com/ja-jp/group/zaidan


ムラタについて

村田製作所はセラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していきます。

村田製作所トップページを見る

カテゴリや発表年別で見る

カテゴリ別


発表年別